2018.07.28 練習後記

ブログをご覧の皆様、おはこんばんちは!
本日のブログ担当のビオラパートのますみといいます!( ̄▽ ̄)

稀に見る進路で接近して来る台風に心配しつつも
本日はたくさんのメンバーが集まり、充実した練習を行うことが出来ました!

おまけに本日からホルンとファゴット、合わせてお二人が入団してくれました!
管楽器セクションも音がますます充実してきて、アンサンブルがより楽しく
なりました(=´∀`)

今日はとなりのトトロを中心として、指揮者の先生に全ての曲をご指導いただいたのですが、団員一人一人少しずつ課題が見えてきたのではないか と思える練習に
なりました。

周りを支える役回りが多いビオラにもやりがいのあるメロディーがあるのですが、目立つのが苦手な典型的なビオラ弾きである自分にとっては嬉しいやら悲しいやら…ϵ( ‘8’ )϶笑

そして練習後は、風も強くなって来る中でもいつもと同じくご飯会!
電車が止まる前にみんなでわいわい楽しんで帰りました!

さてさて、NONは一緒に演奏してくださる仲間をまだまだ募集しています。
僕もエキストラとして参加したのがきっかけで、アットホームな雰囲気に惹かれて入団しました。
管楽器だけでなく、弦楽器ももっと沢山集まれば嬉しいな!←ビオラこ〜い ビオラこ〜い∧( ‘Θ’ )∧

冗談はさておき、アンサンブルしてみたい!久しぶりに楽器をやりたい!
そんなあなたが扉を叩いて下さる日を団員一同心よりお待ちしています!

2018.07.14 練習後記

ホルン担当のきーきです。
さいたま市見沼区に引っ越してみましたが、相変わらず団員を続けています。少しだけ、
参加量減りました。

距離的に毎回通うのは難しいので、みなさんに会うと、とても安心します。
よく考えたら、2回連続で練習に参加してしまいました。はるばる650km移動して。
”自分がいていい場所だなぁ…”と、安心します。

ぼくはガンダムが好きです。
ガンダム好きは、現在、少数派。入ってこないかなあ~?
あ、でも、ガンダムファンが多いと嬉しくて、ついつい熱くなって止まらなくなるから、
今くらいでいいのかなあ。
(ガンダムカフェネタ等で盛り上がれる方が入ってくれたら嬉しいなあ)

今日の練習は、なんと!ファゴットの方が見学に来られました。わあい
木管のあたたかい低音が加わって楽しく合奏できました。

楽器もアニメも、入ってから上手に・好きになれば、大丈夫。
また、練習後に皆でご飯に行ったりもしますよ。

楽器をやっていてアニメ音楽に少しでも興味がある方、ぼくたちと一緒に演奏してみませんか?
興味を持たれた方はお気軽に見学にお越しください。

2018.06.24 練習後記

こんにちは、ならんぺったーハムハムです。
6/24の練習の様子をお届けします!

バイオリンとフルート&ピッコロの方が入団してくださり、賑やかな練習になりました!
トロンボーンの方も入団頂けるとのことでとても嬉しかとです!
来月にはホルンの方も入団頂けるらしく、一気に四人仲間が増えそうです〜。

今までは団内作成譜面ばかり演奏してましたが、いよいよ公式譜面のオーケストラストーリーズ となりのトトロの練習が始まりました。
ほぼ初見大会みたいな感じでしたが、みんな予備知識が豊富なため割と雰囲気出てて面白かったですw

知ってるメロディは気持ちよく弾いてちょっと前のめりになってしまったり、
単調な刻みはちょっと遅れがちになったりと、ドタバタとまだまだぎこちないですが
これからどうなっていくかが楽しみです٩(ˊᗜˋ*)و

楽器紹介パートは猛特訓が要りますねw

やはり、手前味噌で作ってる楽譜と比べると容赦なく難しく、またワクワクと
させられる迫力のある曲が詰まっているので、頑張ります!
編曲も負けないよう頑張ります。

ーーーーーーーーーーーーー

あとは、団内のことを決める総会を行いました。
ちょっと予定より遅くなりましたが、諸々決まりましたのでこれから気合入れていこうと思います。

来年の選曲も進んでますので、お楽しみに! (今入団いただければギリギリ発案できるかもですよ…!)

てな訳で、また次回をお楽しみに。

2018.06.09 練習後記

(日曜日夕方の国民的アニメの次回予告BGMを思い浮かべながら
お読みください)

さぁ~て、今週のNON管弦楽団は!?

トロンボーン担当のma-kn2です。

先日宿泊したホテルに有線放送があり「懐かしのアニメソング」
チャンネルがありました。
流れるのは’60年~’90年台のアニメ主題歌ばかりで
「シティーハンター」が最も新しい部類。
8割くらいはイントロ流れた瞬間に曲名が出てきました。

特に’70年後半から’80年台のアニソンは、今聞いてもテンション上がりまくり
ですね。
おかげですっかり夜更かししてしまい、翌日の仕事は大変でした。

さて今回の練習は…

・指揮者の先生がやってきた!
・見学者が4人も!
・次回は総会

の三本でした。

NON管弦楽団はメンバーを大募集中です。
アニメ好き、音楽好きな方であれば、年齢・性別・好きなジャンルは問いません。
ぜひ一度見学にお越しくださいね~。

ふんがっふっふ!

2018.05.26 練習後記

みなさんこんにちは、Vnのまよりんです(^-^)/

私生活でバタバタしすぎて今期アニメはまだいまいち見られてないのですが、
最近の一押しはなんといってもアイドリッシュセブン!

キラキラのアイドルものかと思えば個性いっぱいのメンバーたちには
それぞれ辛い過去や秘密があり…?!
でもそれを乗り越えトップアイドルを目指していく彼らに目が離せない、
あと和泉一織くんがとってもかわいいアニメです!
かわいい人だな!!!!!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて今日の練習は団長と副団長が不在でしたが、少ない人数の中でも
アットホームな雰囲気で楽しく練習をしました♪
そしてフルートの見学者さんもきてくださいました!

今楽譜が上がっている曲たちを通したり部分練習で確認をしたりしつつ、
少し時間に余裕があったので途中で響け!ユーフォニアムのDream solisterを
演奏しましたよ!
そういえばリズと青い鳥、まだ観に行っていませんでした…劇場へ走らねば!
執行もされたいし忙しい大変だ><

そんなこんなで、NONでは楽しい仲間たちが「アニメが好きなあなた」、
「オーケストラが好きなあなた」の入団を心待ちにしております!
では!!!!!!!

2018.05.12 練習後記

皆さん、お久しぶりです。
トロンボーン担当りんです!

私はやっと冬アニメを見終わって、録画で溜め込んだ春アニメに手をつけはじめました。

今期のアニメで私が注目してるのは「ヲタクに恋は難しい」です。
あとはカードキャプターさくら クリアカード編も放送してますので、皆さんお見逃しなく〜

とアニメ告知はさておき…
今回の練習では新しくハウルの動く城から人生のメリーゴーランドを合奏しました。

ピアノがメインのゆったりな曲で、ハウルの動く城の劇中では場面ごとにアップテンポに変化したりと何度も流れるお馴染みの曲なので、映画の場面を思い浮かべながら演奏するととても楽しいです(*^ω^*)
映画のDVD持ってるので、みんなで鑑賞会したいなと密かにワクワクしてますwww

耳をすませばでは裏拍が取りづらい所など自分の課題が認識できた練習になりました。

今日の練習は全体的に金管楽器が少なく、私寂しい想いをしました。
そこの金管男子、女子の皆様!
まだまだ団員募集中です。

私はいつでも首を長くしてお待ちしてますので、お気軽に見学からお願いします(´∀`)

2018.04.28 練習後記

皆様こんにちは。
vnかばです。

最近某カレーチェーンの店頭でシャアが入店を促すのを断腸の思いで振り切ってます。
ジオン軍スプーンほしい。。。

それはともかく、前回の練習ではなんと!
トロンボーンの見学者様がいらっしゃいました〜!!
後ろから響く低音が心地よかったです。
出席者が少ない中でしたが、楽しんで頂けたでしょうか。。。どきどき。

そんな見学者の方と共に、初見に近い曲などをウキウキしながら練習しました。
いやあ。。。やっぱり、情景が浮かぶ曲を演奏するのは楽しいですね。
ついつい踊り出したくなりますね〜。
そして格好良い曲は血が沸き立ちますね〜。
しっとりした曲はうっとりしますね〜。

日々の雑事に忙しく心が疲弊しそうになりますが、リフレッシュに最適です。

アニメ好きなあなた、音楽好きなあなた、楽器好きなあなた、全部好きなあなた、そしてリフレッシュしたいあなた。
ぜひ一度見学にいらっしゃってください!
楽しい仲間たちへの仲間入り、お待ちしています!

2018.04.14 練習後記

こんにちわ、オーボエ担当のun deuxです。
今期見る予定のアニメは銀河英雄伝説 Die Neue These、
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン、
ルパン三世 PART5です。
ネット配信で見るつもりでまだ見れていませんが・・・

前期はポプテピピックを見ていましたが、
最終話でムソルグスキーの「禿山の一夜」と
モーツァルトのレクイエムから「怒りの日」が使われてて、
作風的にクラシック音楽がBGMに使われるとは思っていなかったので
驚きました。

今期の銀河英雄伝説は30年前にもアニメ化していますが、
その時はBGMにクラシック音楽がふんだんに使われていたので、
好きな曲が流れたらいいなと期待してます。

今日の練習は「耳をすませば」から2曲と、他作品の2曲をやりました。
久しぶりにオーボエ2本そろい、ハモるところがとても楽しかったです。

今回の練習は様々な事情でなかなか練習に出れず、久しぶりに練習に来られた方が多く、今年初めてだったりもしたため、
よく聞こえた挨拶が「あけましておめでとうございます」でした(笑)

「様々な事情」のうちの一つで、
転勤などで遠距離になってしまって通いづらい、というものがありますが、
私の場合はかなり遠距離だったものが逆に近距離になりました。

そんな自分が言うのもなんですが、よくこんな距離で辞めずに通うなぁ
という方が多数います。

つまり、それぐらい居心地が良い団体ということですので
皆様も是非、見学に来てください。
お待ちしております。

2018.03.24 練習後記

こんにちは、ヴィオラパートのちえぽんです。
もうすっかり春ですね!
うららかな日々が続きますが、マスターとして世界を救う戦いに精を出す毎日です。

3/24は見学の方もいらっしゃって、3曲練習+吹奏楽の曲の初見大会をしました。

久しぶりに練習に参加したので、初めての曲があったのですが、飛んでいきたくなりました。

ノスタルジックな感じだったり、かっこよく戦う感じだったり、いろんな雰囲気の曲があって楽しかったです。
ヴィオラ弾きらしく(?)高い音は苦手なのですが頑張ります。

そして今回Vnの見学の方が入団されました(((o(*゚▽゚*)o)))
ヴィオラもまだまだ募集中ですので、みなさんお待ちしております!

2018.03.10 練習後記

皆さん、 こんにちは!はじめまして!
NON管弦楽団でトランペットを吹いております、ぐっちゃんと申しますm(_ _)m

去年の夏までは関西に住んでいましたが、今は地元 石川県から通っています(^^)

NONには在籍して1年経ちます。
もう1年経つのかと思うと、改めて月日が流れるのは早いな〜と感じる今日この頃です(^^;;

私は遠方からの参加のため、正直な話、なかなか練習に参加する事が難しいです(>_<)

ですが、それでも楽器を演奏する事が好きだから、
アニメが好きだから、NONが楽しくて好きだから
今でもNONの皆さんに会いに行きます。
とにかくここが大好きでございます(*^^*)

こんなに楽しい楽団があるのに入ってないなんて勿体ない、
羨ましすぎる、アニメやクラシックへの愛が止まらない方は是非お越しください♪( ´▽`)

前置きが長くなってしまいましたッ!
す、スミマセンっ!!

今回の練習は久しぶりの参加でした。

去年の12月ぶりでしたね。
少しずつではありますが、次の演奏会へ向けての曲を練習しています♪

今回は最初に配布された2曲をメインで練習しました。

まず一曲は、個人的には『なんか、爽やかな坂道。って感じだな〜…あ〜、劇中にこんな曲あった気がするな〜』という印象でした(^^)

もう一曲は、私はアニメ本編を観たことがないのですが、ただ言えるのは、かっこいい。(笑)

弦とホルンがとってもかっこいい曲なので、完成が今からとても楽しみですね(*^^*)♪

あとは少し、クラシック初見大会もやりました。

初見でボロボロだったのもありましたが、改めて、クラシックのトランペット譜って本当に暇ですね(^^;;

常に休みばかりが続くので、途中で眠くなることも…(^^;;
(ぶっちゃけ寝てたかもしれない…)

長くなってしまいましたが、私のNONへの愛が皆さまへ伝われば幸いでございます。

是非ご興味がある方はどしどしご応募お待ちしております〜( ´ ▽ ` )ノ

それではまた会う日まで〜( ´ ▽ ` )ノ