演奏会に向けての意気込み(コンサートマスター)

コンサートマスターのさばっちです 1F41F

去年はヴァイオリンだけしかいなかった弦楽器も、今年はヴィオラ、チェロが加わりパワーアップ(*^^*)
合宿では深夜までボーイングの調整を行ったりと、
弦楽器全員で力を合わせて演奏会に取り組んできました!!
今回の演奏会では、ピアノと弦楽器だけの曲もありますので、是非お楽しみ下さい♪

今でも多くの方々に愛される京アニの名作を演奏することが出来て、
自分自身が一番楽しんできた気もします(^^;)

本番でも、それぞれの曲のシーンを思い出しながら、
会場一体で楽しめる演奏が出来るように頑張ります(^^)v

演奏会に向けての意気込み(副団長)

こんにちは。副団長、テナーサックス担当のたけです。

「ハルヒの聖地・西宮で、ハルヒなどアニメ音楽を専門とするオーケストラをやりたい。」
2012年秋に、団長からそんな呼びかけがあり、オケ経験もないしようわからんけど、
西宮在住のアニメ好き楽器吹きとしては参加せんと!とドリームに駆けつけたのが最初でした。

あれから3年、仲間もふえ、いよいよ憧れの芸文で演奏会を開催します。

「アニメと地域を音楽で結ぶ。」そんな思いで、アニメ楽曲を自分達でオーケストラ用に編曲し、
ここでしか聞けない音楽を追求しつつ、地元の皆さんにも愛される楽団になれたらいいなーと思っています。

まだまだひよっこの楽団ですが、楽しい演奏会になるよう、精一杯がんばりたいと思いますので、
どうぞご来場ください。

演奏会に向けての意気込み(木管セクションリーダー)

こんにちは!木管セクションリーダーのゆっきーです。

木管は、個性豊かな顔ぶれがそろっております♪

せっかくなので、メンバー紹介をさせて頂きます(*^^*)

*フルート*
花形のフルートにふさわしい、爽やかなイケメン2人組☆

なんとNくんは現役高校生!しかも今年は受験生にも関わらず、
合宿や練習にも積極的に参加してくれています。

Yさんはカラオケがとっても上手で、その歌唱力にはNON団員みんなびっくり!!
合宿の大富豪では、5回連続大富豪の座を守っていた強者です(笑)

そんな2人のソロにもぜひご注目ください♪

*オーボエ*

NON管弦楽団の中で、最も遠い場所から通ってくれているAさん!
なんと青春18切符などを使い、北関東から通ってくれているのです!!
とっても知的なAさんの素敵なオーボエの演奏をお楽しみに♪

Sさんは、猫と黒色をこよなく愛す可愛い方☆
演奏会の終盤で流れる、Sさんのイングリッシュホルンのメロディーは、
とっても艶があり、うっとりします~(≧▽≦)
美しい音色をぜひお楽しみに!

*クラリネット*
私…いつも練習にやんちゃな子供2人を連れてきては、お騒がせしております(^^;
抱っこしながら、リードを割られないように楽器を吹くのにも慣れてきました(笑)

こんな感じで、面白いメンバーがそろっている木管セクション!

激しい曲も、しっとりした曲も、木管パワーで頑張りますので、どうぞお楽しみに(*^^*)

演奏会に向けての意気込み(弦セクションリーダー・コンサートミストレス)

弦セクションリーダー兼コンサートミストレスのMです。
この一年で当団も仲間が増え、賑やかになりました!

好きなアニメについて語り合ったり!
団員手作りのチョココロネを美味しく頂いたり!
楽団の方向性について熱い議論を交わしたり!
エンドレスエイトしてみたりしながら、今まで一生懸命楽曲に取り組んで参りました。

これから皆さまにお届けできるのを嬉しく思います。
お楽しみ頂ければ幸いです!

演奏会に向けての意気込み(金管セクションリーダー)

こんにちは、バイオリン担当ゆんゆんです!

演奏面でも精神面でもとても頼りになる
金管セクションリーダー・トロンボーン担当ma-kn2さんに、
演奏会に向けての意気込みをおうかがいしましたー☆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

あの日客席で第一回演奏会を聴いてから、
入団を決めて早一年になりました。
目の前に迫ってきた第二回演奏会に
だんだん緊張感が高まってきていますが、
今までの練習の成果を出し切り、ご来場のお客様にも
素晴らしいステージだったと思っていただける様、
気持ちを込めて演奏します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

演奏会まであと8日、
団員一同ラストスパート頑張っています♪

2015.09.26練習後記

こんにちは!
徳島土産の すだち で団員のホルンを詰まらせました、
バイオリン担当ゆんゆんです☆
(すだちは無事に取れたそうです。)

今回は午前中に、金管パートのセクション練習がありました!
セク練の成果もあって、午後からの練習では
後方からとてもパワフルな金管の音色が聞こえてきました♪

合奏では、まず全曲通しました♪
本番まで約2週間ということもあり、
重要ポイントの練習や個人練習にもチカラが入ります!

シルバーウィーク土産のお菓子をいただきながら、
ミーティングも大詰めです☆

練習後のご飯は、飲み会になったようです♪
居心地の良いお店でおいしい手羽先、
私は行けなかったのですが、とてもおいしそうで楽しそうでした!
次回はぜひ私も参加したいです☆

テレビ朝日のCS放送では、来週から「涼宮ハルヒの憂鬱」再放送が始まりますし、
私たちと一緒にアニメについてお喋りしたり、
アニソンやアニメ劇伴音楽を演奏したりしませんか?

お気軽にご連絡ください♪

それではこのへんで~

エンドレスエイトをやってみた その⑤ ~昆虫採集~

こんにちは、前回のエンドレスエイトをやってみた その④に引き続き、
テナーサックス担当のたけです。

さて、合宿2日目の朝は昆虫採集です。

深夜2時まで飲み騒いだにも関わらず、朝7時から森林公園に向かう勤勉な私たち。
しかし、朝早すぎたのでセミもまだねむってるのでしょうか。
まったく鳴き声が聞こえてきません。
それでもひるむことなく公園の奥へと歩みを進めますが、
ヘラクレスはおろか虫の子一匹の気配もありません。

虫取り_ブログ用写真-199x300

やばい…まさかのボウズか、と諦め気分がただよう中、
「朝比奈ミクルの冒険」聖地である野外ステージで
ミクルビームごっこをはじめた、その瞬間!

コンマスのさばっちさんが、鮮やかな身のこなしで、
見事にとんぼを捕まえたのです!パチパチパチ!
さばっちさんの美技に刺激を受けた他の団員達もがぜん勢いづき、
朝食が始まるまでに、バッタ4匹とコオロギ1匹を捕まえたのでした。

そして、もちろん最後は、キャッチ&リリースの精神で虫達を山に返しましたよ。

初合宿をハルヒの聖地に囲まれた甲山自然の家で終えたわたしたちは、
ハルヒパワーを充填して、残り1ヶ月間演奏に磨きをかけることを誓ったのでした。

さて、今回で、特別企画「NON団がエンドレスエイトをやってみた」は
一応のしめくくりとなります。

………

「うーん、こんなんでよかったのかしら?」
そんな声が聞こえてきそうですね。

そうです。今回の成果をまとめて演奏会当日に展示するという、
私たちの「宿題」はまだ 終 わ っ て い ま せ ん。

ぜひ10月12日の演奏会当日にいらして、
宿題の成果を確認し、一緒にループを抜け出しましょう。
よろしくおねがいしまーす。

2015.09.19活動後記

こんにちは、バイオリン担当ゆんゆんです!
シルバーウィークの始まりは快晴で、とても気持ちいいですね♪

今回の練習、午前中は弦パートのセクション練習をしました!
これまでの注意点の確認をした後は、先生にみていただきました。
やっぱりセクション練習をすると、一段とまとまります!

お昼は夙川のほとりでお弁当を食べました!
天気も良く、ピクニック気分で気持ちよかったです♪

午後の合奏ではエキストラの方も参加してくださり、全曲通しました!
大人数で講堂での全曲、
本番まであと少しなんだなと実感しました!
エキストラの方ともアニメの話ができて楽しかったです☆

そして今回は、ホルンの方が見学に来てくださいましたー!!
ホルンパートが充実し、もちろんアニメの話もして、
嬉しいかぎりです♪

まだまだ団員募集しております!
私たちと一緒にアニメについてお喋りしたり、
アニソンやアニメ劇伴音楽を演奏したりしませんか?
お気軽に見学に来てくださいね☆

ではではこのへんで♪

エンドレスエイトをやってみた その④ ~肝試し~

こんにちは、というかはじめまして!テナーサックス担当のたけです。

さて、合宿時にもエンドレスエイトを忘れないわたしたち。
なんといっても甲山はハルヒ聖地の宝庫ですから。

まず初日の夜は肝試し。
今回は大人の事情…というか合宿場所のすぐ近くだし行くっきゃないでしょというノリで、『長門有希ちゃんの消失』15話に登場した「なかよし池」を肝試し。
これまじ怖かった。。。
夜の10時、街灯が少しはあるオンロードはともかく、甲山橋バス停からなかよし池にむかって真っ暗な山道をくだっていくところはかなりヤバイ。

くだり中-225x300
お化けも怖いが足元も危ない。
宿のつっかけで出てきたわたしはかなり後悔していました。
さらに夕食の時に誰かが、甲山の牛女伝説の話をしていたことも頭をよぎります。

ーそこで急に視界が開けました。テレビでもあったウッドデッキの欄干の合間から浮島がのぞく美しい風景に一瞬息を呑みます。
水辺を吹き抜けていく涼やかな風も心地よい。

いけ-300x200
 9月なので蛍はいませんでしたが、蛍のシーズンはいっそう美しいんだろうな、と思いつつ門限23時に間に合うよういそいそと帰路に着いたのでした。

 宿に戻ると、河原でも、浴衣でもありませんでしたが、花火をしました。小さな手持ち花火が中心でしたが、子どもたちは大喜びでした。
花火-300x169

 そして翌朝は昆虫採集です。(次回へつづく)

2015.09.12~13 合宿後記

こんにちは、Vn担当ゆんゆんです☆

NON管弦楽団初の、合宿に行ってきました!
「涼宮ハルヒの憂鬱」や「長門有希ちゃんの消失」に出てきた甲山森林公園の中の、
自然の家で1泊2日しっかり練習してきました♪

1日目、
午前中はセクションごとにわかれての分奏でした。
各パートで細かく合わせたり、譜面の確認をしました。

午後と夜の合奏では、全曲通しました!
メンバーも多く揃っていたので、
難しいところを合わせたり、とても充実した合奏になりました。

練習後はもちろん宴会です!
お酒を飲みながら、アニメやこれから演奏してみたい曲の話をしました☆

宴会後は宿泊部屋へ移動し、
弦パートの、合宿中にすべてのボウイングを決めるという
目標達成のために話し合いをしている隣(同じ部屋)で、
管パートの大富豪が大盛り上がりしている様子がとても面白かったです☆

あらゆる状況を考え策を練る木管パート、
勢いで突き進む金管パート、
パートによって性格がちがうそうです♪

広い部屋の全体で大盛り上がりだったので、
眠くなった人が押入れの中で寝ていて
未来から来た猫型ロボットのようでした☆

2日目も、午前に分奏、午後に合奏で前日のおさらいをしました。
ピアノのミとソの音が、
1日目は出なかったのに2日目にはちゃんと出たという、
謎の現象が起こりました!

すごく疲れましたが、
とても充実した合宿になりました☆

本番まで1ヶ月を切り、
団員たちはますます楽しみながらがんばっています!!

そしてまだまだ団員募集しております!
私たちと一緒にアニメの主題歌や劇伴BGMを演奏しませんか?
お気軽にご連絡ください♪

それではこのへんで~